電話マーク

お電話

メニュー

腱鞘炎・<br class=ばね指 イメージ">
見出しアイコン

腱鞘炎・
ばね指

腱鞘炎・ばね指の
不便を解消しませんか

腱鞘炎・ばね指は、手首や手指に起こる炎症の一種です。
腱鞘と腱が何度も擦れることが原因といわれています。

手の使いすぎがきっかけとなるため、日常生活のさまざまな場面で腱鞘炎・ばね指になる可能性が潜んでいます。
手は普段からよく動かす部位で、日常生活を円滑に送るうえで必要な存在です。

症状が悪化すると「歯を磨けなくなる」「パソコン作業ができなくなる」といった不便が生じるため、早めに対策を行いましょう
こちらでは、腱鞘炎・ばね指の症状や特徴、対処法などについて詳しくご紹介します。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 指を曲げ伸ばしすると痛みが出る
  • 手首が痛くて料理がつくれない
  • ラケットが振れない
  • 腱鞘炎を何度も繰り返す

手のなめらかな動きは
腱鞘が支えています

手をなめらかに動かせるのは、腱鞘のサポートのおかげです。
しかし、ピアニストのように毎日のように指を動かしつづけていると、
腱鞘が酷使され、やがて腱鞘炎につながる場合があります。

指の腱鞘炎はばね指とも呼ばれており、「ばね現象」という独特の症状をもたらします。
腱鞘炎とは、どのようなものなのか詳しくみてみましょう。

腱鞘について

腱鞘とは、どのような組織なのでしょうか。

●腱鞘の役割

腱鞘は、腱を包み込んでいる組織です。
刀をしまう鞘(さや)のような機能があることから、「腱鞘」といわれています。
腱鞘があることによって、腱が動いたときの力が伝達され、スムーズに手首や指が曲げ伸ばしできると考えられています。

●腱鞘炎の状態

腱鞘炎とは、腱と腱鞘がこすれることで炎症が起きた状態のことをいいます。
炎症が起こると、腱鞘が分厚くなり、腱が動かしにくくなる傾向にあります。
炎症が起こった部分を伸ばす曲げるといった動作に支障が生じます。

●腱鞘炎の種類

腱鞘炎は、手首で起こります。

・ばね指(弾発指)

ばね指は、手指にある屈筋腱と腱鞘の間で起こる炎症です。
指の曲げ伸ばしの際に、引っかかりが現れます。
このとき無理に力をかけると、腱の引っかかりが勢いよく外れ、「ばね現象」というカクンと指が動く症状がみられます。

・狭窄性腱鞘炎(ドケルバン病)

狭窄性腱鞘炎は、親指の曲げ伸ばしと関係している長母指外転筋腱と腱鞘の間でみられる炎症です。

腱鞘炎・ばね指のおもな原因

腱鞘炎・ばね指のおもな原因には、次のようなことが考えられます。

●手の動かしすぎ

腱鞘炎やばね指は、手首や指の曲げ伸ばしを何度も繰り返すことで起こります。
次のような点に当てはまる方は、腱鞘炎・ばね指が起こる可能性があります。

・ピアノといった楽器の演奏をする
・パソコンでの作業をする
・文字をよく書く
・ゲームをよくする
・育児や家事に追われている
・手をよく使う仕事をしている

●体質や病気

腱鞘炎やばね指は、体質や病気が関係していることもあります。
次の事項に当てはまる方は、腱鞘炎のリスクがあります。

・妊娠・出産期の女性
・更年期以降の女性
・糖尿病をお持ちの方
・人工透析を受けている方
・関節リウマチをお持ちの方

妊娠・出産期・更年期以降の女性に多いことから、女性ホルモンの乱れも関係していると考えられます。

腱鞘炎・ばね指のおもな症状

腱鞘炎・ばね指のおもな症状は、次のとおりです。

●患部の痛み

腱鞘炎・ばね指になると、腱と腱鞘が擦れあうため、痛みを感じます。

●腫れ

腱鞘が厚くなり硬くなると、腱の通り道が狭まり腱鞘と擦れあいます。
すると、腱にも炎症が生じて腫れがみられます。

●引っかかり

腱鞘炎が進行すると指を動かそうとしたときに、「カクン」とはねるように腱鞘を通過するようになります。
腫れた腱が腱鞘に引っかかるためです。

腱鞘炎・ばね指の特徴

腱鞘炎・ばね指は、妊娠・出産期や更年期以降の女性に多くみられます。
これは、女性ホルモンの分泌の変化によって、腱鞘内の腱の滑りが悪くなるためだと考えられています。

●腱鞘炎・ばね指のチェック方法

腱鞘炎かどうかを簡易的にチェックする方法をご紹介します。

・ドケルバン病

まず、親指をほかの指で包むように軽く握ります
そして、親指を上にした状態から、ゆっくりと手首を奥に傾けます。
このとき、伸びた手首に痛みがあれば、ドケルバン病になっている可能性があります。

・ばね指

指を動かそうとしたときに、「カクン」はねるように腱鞘を通過する場合、ばね指の疑いがあります。

●腱鞘炎・ばね指と似た病気

腱鞘炎・ばね指とよく似た症状をもたらす病気もあります。

・変形性指関節症

腱鞘炎・ばね指と似た手の病気には、変形性指関節症があります。
変形性指関節症は、指の関節が変形腫れ痛みが生じる病気です。

指を使うたびに痛みが出て、指の可動域が狭まります
さまざまなタイプがありますが、なかでもヘバーデン結節母指CM関節症がよく起こる傾向にあります。

・関節リウマチ

関節リウマチも似たような症状をもたらします。

・左右の関節が動かしにくい
・朝方にこわばりが強い
・痛む関節が熱っぽくて腫れている
・痛む関節がブヨブヨしている

これらの症状に当てはまる場合は、腱鞘炎・ばね指ではなく、関節リウマチが疑われます。

腱鞘炎・ばね指の対処法・予防法

腱鞘炎・ばね指を甘く考えてはいけません。
慢性化すると、手の動きがぎこちなくなり、思うように動かせないようになります。
楽器演奏や手芸といった手を動かす趣味をお持ちの方にとっては、生きがいを失うことにつながりかねません。

そうならないよう、早めに対処しましょう。
こちらでは、腱鞘炎・ばね指の対処法・予防法についてご紹介します。

腱鞘炎・ばね指の対処法

腱鞘炎・ばね指には、次のような対処法を実践しましょう。

●使用頻度を控える

腱鞘炎・ばね指の症状が強く出ている場合は、安静が第一です。
できるだけ手指の使用を控えましょう
手指を使いつづけていると、炎症の悪化につながります。

手の力を抜くことを意識しましょう。
腱鞘炎・ばね指の症状がない反対の手で、歯磨きやペンを使うなどの作業を行うことがおすすめです。

●慢性化している場合は温める

腱鞘炎・ばね指は、慢性化していることも多いです。
慢性的な症状が現れている場合は、温めて血行を促進することで症状の緩和が見込めます。
湯船に浸かることも効果的ですが、洗面器にお湯を張りしばらく手を浸けてみるだけでも効果が期待できます。

●急性の場合は冷やす

熱っぽさをともなう急性の腱鞘炎・ばね指の場合、炎症反応を抑えるために冷やしましょう。
10分程度患部を冷却し、様子をみてください。

●湿布を貼る

湿布を貼ることで、症状の緩和が期待できます。
しかし、湿布の作用は一時的なものです。
根本的に対処するには、ストレッチ軽い運動などで血行を促進する必要があります。

●手をマッサージする

手の血行が悪いと、腱鞘炎・ばね指の症状が強く出る可能性があります。
手をマッサージして筋肉をほぐし、血行を促進しましょう。

●グーパー運動を行う

ばね指の症状の緩和には、グーパー体操が有効とされます。

両手の指を思い切り開いて、指をピンと反らして伸ばします。
そして、手をギュッと握ります。

この動作をゆっくりと10回繰り返すだけです。
身体が温まっている入浴中に行うとより効果的です。

●テーピングを行う

テーピングによって無理な動きを制限し、手の使いすぎを抑制します。
伸縮性のあるキネシオテープを使って、それぞれの指のつけ根の関節から手の甲の内側にある陽池というツボに向けて、引っ張るようにテーピングします。

腱鞘炎・ばね指の予防法

腱鞘炎・ばね指には、次のような予防法がおすすめです。

●指の負担を分散させる

腱鞘炎は、指の使いすぎによって起こります。
片方の手に負担をかけすぎないように反対の手も使い、負担を分散させるようにしましょう。

キーボードを強く叩くと、指先に負担がかかります。
力加減も意識して弱めましょう

●指1本ずつストレッチする

指を1本1本反らすストレッチを行いましょう。
筋肉をほぐして柔軟性を高めることで、腱と腱鞘が触れあうときの負担の軽減が期待できます。
痛みが出ない程度の強さで、ゆっくりと伸ばしましょう。

●こまめに休憩を取る

気づかぬうちに手を酷使してしまう傾向があります。
適度に休憩を取り、手を休ませる時間をつくりましょう。
手を動かしつづけている方は、1時間に1回程度は小休憩を挟みましょう。

●違和感を覚えたら作業を中断する

少しでも違和感を覚えたら作業を中断しましょう。
炎症が起きかけている可能性があります。
しばらく安静を保ち、手指の酷使は避けて様子をみましょう。

●手が疲れにくい環境をつくる

パソコン作業をしている方は、手が疲れにくい環境をつくりましょう。
たとえば、タイピングをするときに手首が起きた状態だと、腱鞘炎につながる可能性があります。

タイピングをするときは、手首の下にパームレストを敷きましょう
キーボードと手首の高さが水平に保たれ、手首を支えてくれるため、腱鞘炎の予防につながります。

●冷やす

こわばりや違和感が現れた場合は、10分ほど冷やしてみましょう。
冷やすことで、腱の炎症の広がりを抑えられる効果が見込めます。
血行不良につながるため、冷やしすぎには注意してください。

●サポーターを使う

サポーターで、指や手首を保護しましょう。
動きを制限することで、腱鞘にかかる負担の軽減が期待できます。
常につけておくと筋力の低下を招くため、指や手首をよく動かすときだけ装着するようにしましょう。

あかり鍼灸接骨院の
【腱鞘炎・ばね指】への
アプローチ

腱鞘炎・ばね指を発症すると仕事や家事に影響をきたす場合もあるため、なるべく早期に痛みを取り除けるよう努めます。

そのためにもまずは患部がどんな状態であるか把握するために、エコー検査で身体をチェックしていきます。
エコー検査は、モニターを通して患者様と一緒に患部の状態を視認できるので、この後に行う施術をより安心して受けていただけることにもつながります。

検査後に患者様に合わせて、鍼施術ハイボルテージコンビネーションなどを行い痛みのコントロールをしていきます。
痛みが慢性化してきているようであれば、ショックウェーブLIPUSを行い、機能回復を図っていきます。
また、必要に応じて専用の装具を作成し、患部の安静を図る施術も取り入れます。

手に不調があると日常生活を思うように過ごせないこともあると思います。
そんな時はぜひ当院へお気軽にご相談ください。



著者 Writer

著者画像
髙橋 敏明
【所有資格】
 ∟柔道整復師
 ∟鍼灸師
【生年月日】
 昭和60年6月20日
【血液型】
 B
【出身】
 兵庫県
【趣味】
 アクアリウム/アウトドア/サイクリング/ゴルフ/スノーボード/ショッピング
【得意な施術】
 鍼灸施術
【ご来院される患者さまへ一言】
 痛みや悩みに対する解決策を一緒に考えましょう!

TREATMENT

ドライヘッドスパアイコン

ドライヘッド
スパ

保険施術アイコン

保険施術

鍼灸アイコン

鍼灸

美容鍼アイコン

美容鍼

脊椎矯正アイコン

脊椎矯正

電気療法アイコン

電気療法

立体動態波アイコン

立体動態波

EMSアイコン

EMS

固定療法アイコン

固定療法

超音波療法(LIPUS)アイコン

超音波療法
(LIPUS)

筋膜リリースアイコン

筋膜リリース

エコー検査機アイコン

エコー検査機

ショックウェーブアイコン

ショック
ウェーブ

ラジオ波温熱療法アイコン

ラジオ波
温熱療法

交通事故施術アイコン

交通事故施術

ABOUT US

あかり鍼灸接骨院

住所

〒675-0151
兵庫県加古郡播磨町野添1656-5
福田ビル1F

最寄駅

JR土山駅 北側より徒歩1分

駐車場

3台

09:00〜13:00 -
16:00〜20:00 - - -
お電話でのお問い合わせ

078-920-8100

LINE予約はこちら24時間受付

BACK TO TOP

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー