電話マーク

お電話

メニュー

手足のしびれ イメージ
見出しアイコン

手足のしびれ

手足のしびれが
気になっていませんか

手足のしびれは、血行不良神経障害が原因となって起こると考えられています。

しびれは、全身を巡る血管や神経の影響を受けているため、しびれがみられる部分とは離れたところで問題が起きている可能性もあります。
とくに、神経の圧迫によるものの場合、放置していると圧迫が強まることがあります。

そのため、手足のしびれの原因を探り、原因に応じた対処を行うことが大切です。
こちらでは、手足のしびれの原因や対処法、予防法などについて詳しくご紹介します。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 手がしびれて食器をよく落とす
  • 足全体がジンジンとしびれる
  • しびれのせいで歩くことがつらい
  • 指先がしびれて感覚があまりない

手足のしびれの
原因を考えてみましょう

手足がしびれる原因はさまざまです。
血行不良によるものもあれば、神経の圧迫によるものもあります。
しびれは、かならずしも患部に問題があるとは限りません。

手のしびれの場合、首や肩に障害があることもあります。
しびれを何とかしたいと思っている方は、
まずはしびれの原因について知るところから始めてみましょう。

手のしびれの原因

手のしびれには、次のような原因が考えられます。

●ストレートネック

ストレートネックは首のカーブが浅くなり、首が前に突き出たような姿勢を指します。
本来、首は緩やかなカーブを描いており、頭の重みをうまく分散させています。

ストレートネックになると、首まわりの骨や筋肉に大きな負担がかかり、神経が圧迫されることがあります。
すると、手のしびれのほかにも頭痛めまい吐き気をともないます。

●ヘルニア

ヘルニアは、でも起こる可能性があります。
首で起こるヘルニアは、「頚椎椎間板ヘルニア」です。
背骨の骨同士をつなぐ椎間板という組織が後方に飛び出します

中高年に多く、理由もなく発症することがありますが、仕事スポーツが原因となる場合があります。
飛び出す椎間板の場所によって、神経根の圧迫か脊髄の圧迫、もしくはその両方の圧迫が生じて手のしびれにつながります。

●肩こり

強い肩こりによって、手のしびれが生じることがあります。
肩の張りによって、血行が悪くなることが原因といわれています。

●手根管症候群

指先の感覚を司る正中神経に障害が起き、手のしびれが生じます。
妊娠・出産期や更年期の女性に多い症状です。
親指から薬指にかけてしびれる場合、手根管症候群の可能性があります。

●胸郭出口症候群

若年者の場合は、胸郭出口症候群の可能性があります。
胸郭出口症候群は、なで肩の女性に多い症状です。
肋骨付近にある胸郭出口という神経の通り道が圧迫されることで、腕から手の内側にしびれや痛みが起こります。

●変形頚椎症

加齢によって頚椎が変形し脊髄が圧迫されることで、しびれが生じます。
障害された部位によって異なりますが、しびれのほかに筋力低下知覚障害もみられます。

●肘部管症候群

肘の内側には肘部管という神経の通り道があり、尺骨神経と呼ばれる神経が通っています。
肘部管症候群は、肘部管で尺骨神経が圧迫または引っ張られることで、小指薬指にしびれが出る病気のことです。
男女関係なくあらゆる年齢の方が発症することがありますが、肘を酷使する生活を続けた方に多い傾向があります。

足のしびれの原因

足のしびれには、次のような原因が考えられます。

●腰部脊柱管狭窄症

神経の通り道である脊柱管が障害を受け、馬尾神経や神経根の通り道が狭くなり、神経が圧迫される病気です。
足のしびれだけでなく歩行障害が発生することもあります。
腰部脊柱管狭窄症の原因の多くは、加齢にともなう組織の変性によるものだといわれています。

●腰椎すべり症

腰椎すべり症とは、何らかの原因によって、腰の骨がすべってずれてしまう病気です。
「変性すべり症」「分離すべり症」の2種類あります。

明確な原因はわかっていませんが、変性すべり症は更年期以降の女性に多いことから、女性ホルモンの影響を受けているといわれています。
一方、分離すべり症は、スポーツなどによる腰の疲労骨折から生じると考えられています。

●外反母趾

外反母趾とは、足の親指が人差し指のほうへと曲がった変形のことです。
傾きが20°以上あると外反母趾だといわれています。

しかし、20°以下の変形であっても、しびれや痛みを訴える患者様もいらっしゃいます。
外反母趾になる原因には、足の親指が長いこと偏平足変形性膝関節症高いヒールの着用などが挙げられます。

●坐骨神経痛

お尻からふくらはぎ、すねなどに現れる痛みやしびれなどの症状です。
何らかの理由によって骨神経が刺激を受ける、圧迫されることで発生します。
運動のしすぎ長時間のデスクワークなどもきっかけと考えられています。

●腰椎椎間板ヘルニア

腰椎の椎間板が後方に飛び出した状態のことです。
飛び出した部分が神経を圧迫することで、痛みやしびれが現れます。
中高年にみられる症状で、女性よりも男性に多い傾向にあります。

●糖尿病足病変

糖尿病になると、全身の細い血管の障害や太い血管の動脈硬化が進行します。
すると、血管が狭くなって血流障害が引き起こる可能性があります。

身体のなかでも、足は心臓から遠いため、血行障害が起こりやすい部位とされています。
そのため、糖尿病のもたらす足の障害の初期症状として、足の冷えやしびれを感じることがあります。

手足のしびれの対処法・予防法

手がしびれてしまいますと、物をうまくつかめず日常生活でも不便が生じます。
足のしびれも歩くことを困難になる可能性があります。

手足のしびれの原因はさまざまですが、なかには脳卒中や脳梗塞といった病気が潜んでいることもあります。
しびれがひどい場合は、早めに医療機関に相談しましょう。
こちらでは、手足のしびれの対処法や予防法について詳しくご紹介します。

手足のしびれの対処法

手足のしびれには、次のように対処しましょう。

●温める

血行を促進するために、身体を温めてみましょう。
38℃〜40℃程度のぬるめのお湯にじっくり浸かると、全身が温まり血行改善が期待できます。

また、冷えると血行が悪くなり、症状が悪化する可能性があります。
手袋靴下を活用して、末端を温めることを心がけましょう。

●姿勢を変える

同じ姿勢を続けていると、血行不良や神経の圧迫が起きる可能性があります。
こまめに身体を動かし、姿勢を変えるようにしましょう。
正座をしていると、足のしびれにつながります。
正座椅子椅子を使うようにしましょう。

●水分をとる

身体の水分が不足すると筋肉がまひし、しびれることがあります。
こまめな水分摂取を心がけましょう。

脱水の原因となる熱中症は、室内であっても油断できません。
夏場はエアコンを使いながら、栄養バランスの良い食事を心がけましょう

●医療機関に相談する

しびれは、脳の異常が原因である場合もあります。
しびれが引かない場合は、医療機関への相談も検討しましょう。
しびれや痛みだけでなく、ろれつが回らない吐き気がする半身性のまひがあるなどの症状が起きた場合は、迷わず救急車を呼びましょう。

手足のしびれの予防法

手足のしびれは、次のように予防しましょう。

●姿勢を正す

猫背といった悪い姿勢が続くと首や肩に負担がかかり、ヘルニアやすべり症につながる可能性があります。
前かがみになる悪い姿勢は避けるようにしましょう。

●肩周辺のストレッチを行う

手のしびれは、首や肩、背中の影響を受けて生じることがあります。
肩関節肩甲骨を中心にストレッチを行いましょう。

●腰周辺のストレッチを行う

足のしびれは、腰の影響を受けます。
お尻ハムストリング足首アキレス腱などを重点的にストレッチしましょう。

●インナーマッスルを鍛える

手足のしびれは神経の圧迫が原因となりますが、その多くはインナーマッスルが弱く、骨に負担がかかるためです。
日頃から筋力トレーニングを行い、身体を支えるためのインナーマッスルを強化しておきましょう。

あかり鍼灸接骨院の
【手足のしびれ】へのアプローチ

手足のしびれを感じている方には、首や腰の疾患が隠れていることが多いため、整形外科的な検査を入念に行うよう、一度医師の診察を受けていただく場合があります。
診察を受けた上で、手足のしびれが感じている方には次のようにして施術を行っていきます。

【手のしびれがある場合】
手のしびれは、首の筋緊張や手の酷使によって生じることがあります。
首の緊張をほぐしていくために、ラジオ波温熱療法鍼施術ハイボルテージなどさまざまな施術を通して痛みのコントロールを行います。

手の酷使が原因として挙げられる方に対しては専用の装具を作成し、患部を固定し安静を図ることがあります。

【足のしびれ】
足のしびれは、身体の中心を通る脊髄神経の圧迫や、坐骨神経などの末梢神経が刺激を受け発症している場合があります。
その際には鍼施術電気施術を行い、過敏になっている神経を抑制していきます。

また、血流改善や組織修復を目的とし、ラジオ波温熱療法を併用する場合もあります。

その他にも足のしびれの発症には普段使用している靴があっていない、正しく履けていないことが影響していることもあります。
そんな方にはインソールのご提案テーピングサポーターなどを行う場合もあります。

 

著者 Writer

著者画像
髙橋 敏明
【所有資格】
 ∟柔道整復師
 ∟鍼灸師
【生年月日】
 昭和60年6月20日
【血液型】
 B
【出身】
 兵庫県
【趣味】
 アクアリウム/アウトドア/サイクリング/ゴルフ/スノーボード/ショッピング
【得意な施術】
 鍼灸施術
【ご来院される患者さまへ一言】
 痛みや悩みに対する解決策を一緒に考えましょう!

TREATMENT

ドライヘッドスパアイコン

ドライヘッド
スパ

保険施術アイコン

保険施術

鍼灸アイコン

鍼灸

美容鍼アイコン

美容鍼

脊椎矯正アイコン

脊椎矯正

電気療法アイコン

電気療法

立体動態波アイコン

立体動態波

EMSアイコン

EMS

固定療法アイコン

固定療法

超音波療法(LIPUS)アイコン

超音波療法
(LIPUS)

筋膜リリースアイコン

筋膜リリース

エコー検査機アイコン

エコー検査機

ショックウェーブアイコン

ショック
ウェーブ

ラジオ波温熱療法アイコン

ラジオ波
温熱療法

交通事故施術アイコン

交通事故施術

ABOUT US

あかり鍼灸接骨院

住所

〒675-0151
兵庫県加古郡播磨町野添1656-5
福田ビル1F

最寄駅

JR土山駅 北側より徒歩1分

駐車場

3台

09:00〜13:00 -
16:00〜20:00 - - -
お電話でのお問い合わせ

078-920-8100

LINE予約はこちら24時間受付

BACK TO TOP

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー