固定療法で患部を守りましょう
固定療法とは、固定具を使ってケガをした部分を保護する施術です。
ギプスを使って固定するイメージがありますが、包帯やテープなどさまざまな材料を使い、患者様のケガに合わせて固定します。
骨折や脱臼の場合は、骨の癒合が進むように正しい位置に骨を戻す整復も行います。
固定療法は患部を安定させることで、痛みの悪化の防止や再受傷の予防といった効果が期待できます。
こちらでは、固定療法の内容や目的、効果などについて詳しくご紹介します。
-
目次
こんなお悩みはありませんか?
- テーピングのやり方が分からない
- 突き指したところが腫れて痛い
- 足首を捻挫して歩くたびに痛む
- 脱臼した部分を整復してほしい
固定療法を
上手に使い分けましょう
固定療法とはその名の通り、患部を固定する施術です。
骨折したときにギプスを付けるのも、固定療法の一種です。
実は、固定療法にはさまざまな方法があります。
患者様のケガの状態や目的に応じて、材料を使い分けながら固定を行います。
では、なぜ固定療法を行うのでしょうか。
まずは固定療法を行う目的を確認してみましょう。
固定療法について
固定療法の詳しい内容についてご紹介します。
●固定療法の目的
固定療法には、次のような目的があります。
・変形を防ぐ
骨折や脱臼した場合、骨が本来の位置からずれることがあります。
骨が接しないほどずれてしまうと、いつまで経っても癒合せず回復が遅くなることにつながります。
また、骨がずれた状態で癒合してしまうと、「変形が目立つ」「動かしにくさが残る」といった後遺症がみられます。
それらの後遺症を防ぐために固定療法で正しい位置に骨を戻し、癒合を促します。
・動揺を防ぐ
重度の捻挫や肉離れでは、腱や筋が完全に断裂し関節が不安定になります。
グラグラと揺れ動いてしまうと、さらに損傷が広がり痛みが悪化する場合があります。
そうならないよう、固定療法で関節を安定させ、動揺によるダメージを軽減させます。
・再受傷を防ぐ
ケガをしている部分は、組織が弱くなっています。
痛みがひどくないからといって無理に運動をすると、再びケガをする場合があります。
固定療法では患部を安定させることで、再びケガが起こることを防ぎます。
●固定療法の方法
固定療法では、次のような材料を使って患部を固定します。
どの材料を使うかは、患者様のケガの状態や固定療法を行う目的などから総合的に判断します。
1種類だけでなく、複数の材料を組み合わせることもあります。
・キャスト材
キャスト材はシート状のギブスの一種で、水を含ませると硬化する性質があります。
硬化する前に患部に巻きつけることで、患者様の身体にぴったりとフィットします。
・包帯
包帯は複数種類があり、ケガの種類によって使い分けます。
例えば伸縮包帯は通気性にも優れており、重ねて巻きつけることで患部を固定します。
弾性包帯は伸縮性と圧迫力を兼ね揃えており、手術後の固定にも使われます。
・ホワイトテープ
ホワイトテープとは、非伸縮テープ・固定テープとも呼ばれているものです。
伸縮性がないため、関節の固定や可動域の抑制に使われます。
可動域の小さい指や手首、足首などの固定に適しています。
・KTテープ
KTテープは、筋肉や関節の動きをサポートするテープです。
身体を固定しすぎず、ケガの予防に役立ちます。
・エラスチックテープ
エラスチックテープは、布地で厚みのある伸縮テープです。
強い固定を行いつつある程度の動きが必要な、肩や肘、膝などに使われます。
伸縮性・粘着性に優れており、テーピングの仕上げに巻くことが多いです。
・キネシオテープ
筋肉に沿って貼るテープです。
筋肉の上にある皮膚を引き上げ、皮膚と筋肉の間に隙間をつくります。
そうすることでリンパ液や血液の流れが促進され、こりや腫れの改善が期待できます。
●固定療法の注意点
骨折や脱臼の場合、正常な位置に骨を戻す整復を行った上で固定療法を実施します。
接骨院を訪れる前に応急処置を施さない、自己判断で骨を動かすと、整復時に痛みをともなうことがあります。
接骨院を訪れるまでは、木の板や段ボール、傘などを活用して応急処置を施し、患部に負荷がかからないように工夫しましょう。
固定療法でケガからの
早期回復をサポートします
接骨院では固定療法によって、ケガからの早期回復をサポートします。
骨の整復も可能ですので、骨折や打撲でお困りの方もご相談ください。
固定療法では外傷をはじめ、さまざまなケガ・トラブルに対応します。
患者様の状態に応じて施術が可能です。
ここでは、固定療法で対応できる症状やメリットについてご紹介します。
固定療法の対象となる症状・目的
固定療法は、次のような症状・目的が対象となります。
患者様のケガの状態に合わせて丁寧な施術を行います。
●外傷
骨折や脱臼、捻挫といった外傷は、しばらくの期間固定が必要です。
スポーツの現場で浸透しているRICE処置やPRICE処置でも、患部の固定や圧迫が推奨されています。
・骨折
骨折には、部分骨折と完全骨折があります。
部分骨折の場合、さらに患部に刺激が加わってひびが広がる可能性がありますので、固定して患部の安静を保ちます。
完全骨折の場合には、骨が分断されてずれている可能性が高いため、癒合するまでは骨を正しい位置に保たなければなりません。
・脱臼
脱臼した部分では関節包の断裂などが起こっており、軟部組織が修復されるまでには数週間の固定が必要になります。
固定せずに放置していると、再び脱臼が起こり脱臼のくせがついて反復性脱臼へつながります。
・捻挫
捻挫といった軟部組織のケガは、回復を促すために固定を行います。
捻挫が起こりやすいのは、主に足首です。
足首は歩くときはもちろん、立っているときにも体重がかかるため、固定をしなければ負担がかかり続けてしまいます。
腫れや痛みがみられる中等度以上の捻挫の場合、1週間から2週間ほど固定を続けます。
・打撲
打撲でも固定を行います。
打撲は、皮下組織や筋のケガで内出血を伴うことが多いです。
軽度の打撲であれば、包帯で圧迫すると1週間ほどで内出血や腫れが引く傾向にあります。
もし、1ヶ月経っても内出血が改善しない場合は、骨折の疑いがあります。
●腱鞘炎
腱鞘炎は、手の使いすぎが原因となってみられる症状です。
楽器を演奏する方やパソコン作業をする方、家事育児をする方に発症する傾向にあります。
腱を包む腱鞘が腱と擦れることが炎症の引き金となります。
手首に起こるドケルバン病と指先に起こるばね指も腱鞘炎の一種です。
手の動きを制限することで、炎症の緩和が期待できます。
●コンディショニング
固定療法は、身体のコンディショニングを目的としても行います。
競技で十分な力を発揮できるよう、テーピングによって筋肉や関節の動きをサポートします。
テーピングはやみくもに巻きつけるのではなく、テクニックが必要です。
接骨院では、コンディショニング目的のテーピングも行います。
固定療法に期待できる効果
固定療法には、次のような効果が期待できます。
●靭帯修復を促す
ケガによって緩んだ靭帯を固定することで、痛みの緩和を目指します。
動揺による再受傷を防ぎ、靭帯の修復を促します。
●骨癒合を促す
骨折の場合は、ずれた骨をシーネで正しい位置につなぎとめ、骨癒合の促進を図ります。
接骨院では、骨折は応急処置のみに健康保険がお使いいただけます。
健康保険を使って施術を受けたいという方には、骨折の手当てが可能な医療機関をご紹介します。
●ケガを予防する
患部を固定することで、痛みが出るような可動域の超える動作を制限し、ケガの予防につながります。
何度もケガを繰り返している患者様におすすめです。
●安心感が得られる
固定をすることで、ガッチリと守られているという安心感が得られます。
再受傷を不安になることなく、普段通りに近い感覚で日常生活を送りやすくなるという心理的なメリットもあります。
スポーツにおいても、ケガをした部分をかばわずに済むため、練習や試合に集中しやすくなります。
あかり鍼灸接骨院の【固定療法】
当院では、外傷がみられる方に対して固定療法を行いケガの早期回復を目指していきます。
固定を行う前に一番大切なことは、患部の状態を正確に検査・確認して損傷具合を把握することです。
当院では、エコー検査機器を導入しており、患者様も一緒に視覚的にケガの損傷具合を確かめられるため、この先に行う施術を不安なく受けられるメリットがあります。
損傷の程度が確認できたら、患者様ごとに合わせた固定施術を行っていきます。
骨折や肉離れなどの症状によっては、LIPUSやハイボルトを併用してケガを最短で改善できるよう努めます。
固定が必要とされる症状を発症すると、日常生活に大きな影響をもたらすことも少なくありません。
その際はぜひ一度当院へご相談いただき、一緒にケガの緩和に励みましょう。
著者 Writer
- 髙橋 敏明
- 【所有資格】
∟柔道整復師
∟鍼灸師
【生年月日】
昭和60年6月20日
【血液型】
B
【出身】
兵庫県
【趣味】
アクアリウム/アウトドア/サイクリング/ゴルフ/スノーボード/ショッピング
【得意な施術】
鍼灸施術
【ご来院される患者さまへ一言】
痛みや悩みに対する解決策を一緒に考えましょう!
施術一覧
TREATMENT
ドライヘッド
スパ
保険施術
鍼灸
美容鍼
脊椎矯正
電気療法
立体動態波
EMS
固定療法
超音波療法
(LIPUS)
筋膜リリース
エコー検査機
ショック
ウェーブ
ラジオ波
温熱療法
交通事故施術
当院のご紹介
ABOUT US
あかり鍼灸接骨院
- 住所
-
〒675-0151
兵庫県加古郡播磨町野添1656-5
福田ビル1F
- 最寄駅
-
JR土山駅 北側より徒歩1分
- 駐車場
-
3台
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | - | ▲ |
16:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
- お電話でのお問い合わせ
-
078-920-8100
- LINE予約はこちら24時間受付